100万円で運用中の「ユーロ円売りトラリピ」 その後、どうなった?②

スポンサーリンク

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

こんにちは!

ユーロ円売りトラリピを100万で運用→調子に乗って追加入金し、最終的に投資元本500万で運用中の 私の頭の中のブログ 管理人です\(^o^)/

・・・・ユーロ円ショート、オワタ\(^o^)/

恐らくきっと、この記事を読んでいる方はこの「オワタ」の意味が痛いほどわかるはず・・・

※これまでのわたしのトラリピの歴史はこちらにまとめました↓↓

今回は、投資元本500万で運用中のトラリピ、ロスカットしないための対策は見つけられたのか?、追加入金はした?、損切りはどうする・・・?、などなど、同じくユーロ円売りトラリピをまだ持っている方へ、いまわたしが考えていることや実際に行った対策、合わせてこれからのことをお話ししていきたいと思います・・・。

投資はあくまでも自己判断なので、参考になるかはわからないけど、よかったら見ていってください(^^)

それでは早速、いってみましょう!!

スポンサーリンク

ユーロ円、歴史的高値を更新する

この記事を書いているのは2024年5月6日(月)。2024年のゴールデンウィークの終盤です。

2024年4月26日(金)、ユーロ円は169円という歴史的高値をつけ、そのまま休場へ。

この日、恐らくたくさんの人が、トラリピユーロ円売りで「ロスカット」を迎えた日だったのかもしれません。

かの有名なインフルエンサー あっきんさん も、実はこの日、「マイナス4000万円の損失を出しロスカットした」、という情報がX(旧ツイッター)から流れてきました。

その、あっきんさんを参考にトラリピを始めたわたしはというと・・・

マネースクエアのリスクシュミレーションで確認したそのときのロスカット値は172.8円

まだほんの少しだけの余裕はありましたが、このままユーロ円が高値を更新し続けると、わたしもロスカットに達してしまう・・・。

なにより、ここ数日ユーロ円はものすごい勢いで高値を更新し続けていて、あの有名インフルエンサーでもロスカットになるんだ・・・、という恐怖で頭がいっぱいになっていたのを覚えています。。

その日は仕事だったので、自宅に戻ってからマネースクエアのリスクシュミレーションを使っていろんなパターンでリスク回避できないかを考えることにしました。

冷静にならなければ・・・!

スポンサーリンク

リスクシュミレーションしてみるも・・・

いまの状態だと、わたしのユーロ円売りポジションのロスカット値は172.8円です。

追加入金をすれば少しはロスカット値も上がりますが、それでも微々たるもの。

シュミレーションの結果、ロスカット値を大幅に上げたければ、数十万の入金ではなく、100万円単位での入金でないとほとんど意味がありませんでした。

ですが、運用しているのはユーロ円の売りポジション。

ユーロ円は売りのポジションを持っているだけで、毎日マイナススワップというものが付与され、そのぶんお金を失います

わたしの場合、マイナススワップでの損失は毎月10万弱です。

わたし
わたし

追加入金したとしても、マイナススワップで失われるだけだ、と思うとなかなか追加入金には踏み切れませんでした・・・。

  • そもそもこの円安相場が、これからあと何か月続くかわからない。
  • そしてわたしは相場が読めない・・・。
  • これから上がるのか下がるのかの予想はまったくできない。

そうなったとき、考えられる対策としては「売りと同じだけの買いポジションを持つ買いヘッジを仕掛けること」と、「高値で持っている売りポジションをいくつか損切りし、少しでもロスカット値を上げて耐える」、このふたつでした。

この時点で証拠金維持率は130%台・・・!(証拠金維持率が100%以下になると強制ロスカットです。)

上がり続けるユーロ円の強気な姿勢に加え、130%台とギリギリの維持率・・・なにかしらの対策は待ったなしの状況でした😭😭😭

買いヘッジを仕掛けた場合・・・

ためしに、売りと同じ数の買いヘッジを仕掛けてみたときのシュミレーションをしてみました。

すると、このような結果に・・・

×)証拠金維持率が少し下がった(1%だけ減った)

)ロスカット値にはかなり余裕ができた(一気に267円くらいに上がった)

これでいったん日数を進めてみても、売りと同じ数の「買いポジション」を持っているおかげでマイナススワップの影響も小さくなり、減るお金は少なくなっていました。

ですが、「買いヘッジ」を仕掛けるときに注意しないといけないのが、

  • どの時点で買いポジションを手放すか(ユーロ円が上がったときはいいが、下がりすぎてしまったときに損失を出してしまう恐れがある)
  • いつまで買いポジションを持ち続ければいいのかの判断が難しい(早めに切りすぎるとマイナススワップ地獄に逆戻りだし、切るタイミングが遅くなってしまうと損失しか出ない)
  • ストップロスを仕掛けていたとしても、下がって上がってを繰り返したときに無駄に損失が出る可能性があり、そもそも買いヘッジ自体がとてもむずかしい手法であること
  • 本来は、証拠金維持率が200%前後のときに仕掛けるべき方法であること(トラリピインフルエンサーの鈴さん談。そのほうが効果があるとのこと)
  • 今、買いヘッジを仕掛けるにしても、169円という高値で仕掛けるのはリスクが高い。やるならもっと160円とか、ユーロ円が少し下がったタイミングで仕掛けるほうがリスクが少ない

このように、買いヘッジを仕掛けるということは、ざっと思いつくだけでもこんなにたくさんのリスクを負うことになります。

泣きそうなわたし
泣きそうなわたし

できることなら去年の年末に戻って、ユーロ円が155円台のときに買いポジションを持っておきたかった・・・!!!後の祭りってまさにこういうこと・・・!

買いヘッジはロスカット値を簡単に上げることができる反面、ユーロ円が高値のとき買いポジションを持ってしまうと、そのぶん下がったときのリスクが高くなる。

以上のことから、ユーロ円がこんなに上がっているとき(169円)に買いヘッジを仕掛けるべきではない、という考えになり、現時点では「買いヘッジを仕掛ける」、という選択肢は選ばないことにしました。

読者の気持ち
読者の気持ち

追加入金もしない、買いヘッジも仕掛けない、って・・・これからどうするつもりなんだろう?

持っている売りポジションをいくつか「損切り」する

これは、あっきんさんがインスタグラムの投稿にあげていた方法。

「持っている売りポジションの中でも高値のものを、1割ほど損切りする」という手法。

それにより持っているポジション数が減り、ロスカット値を上げることができるそうです。

ポジション数が減ることで、必然的に毎日のマイナススワップも減らすことができます。

ただし、「持っている売りポジションの中でも高値のものを」切っていく作業になるので、保有しているユーロ円の平均価格が下がってしまうことに注意が必要。(保有しているユーロ円の平均価格が下がってしまうと、この先ユーロ円が下がってきたときに撤退するタイミングがすこしずれます。とは言っても、持っているポジションの1割程度を損切りする程度だったら平均144円のものが143円に下がる程度だとは思いますが・・・ここはそこまで気にしなくていいかも?)

なぜ高値のものを損切りするのかというと、現在値により近いポジションのほうが損失が少なく、より多くのポジションを切ることができるから、だそう。

わたしは500万の元本で127本の売りポジションを持っていたので、ユーロ円が少しでも下がるようなタイミングがあれば、127本の1割にあたる13本を損切りすることに。

ところが、ここからさらに悲劇の道筋をたどることになったのでした・・・。

スポンサーリンク

ユーロ円、171円に到達!からの為替介入?(2024年4月29日)

ゴールデンウイークの前半終了日である2024年4月29日(月)、ユーロ円は大きく動きました。

4月26日に169円で最高値を更新したかと思えば、週明けの4月29日にはさらに2円上昇し、1ユーロ171円という歴史的高値に到達!!!

この時点でなにも対策をしていなかったわたしは、「いま、もしロスカットになったら」ということを、まわらない頭でぼーっと考えていました。

わたし
わたし

ここまで展開が早すぎて、まじでついていけなかったです・・・

わたしの場合、もし今ロスカットになってしまうと、500万円の元本に対して手元に残るお金は80万円ほど

そう、トラリピでロスカットになってしまうと、ほとんどのお金が戻ってこないんです。

これまで一生懸命貯めてきた500万円が、100万円をも切る、たったの80万円になってしまう・・・。

「きっとたくさん増えるだろう♪」と期待して始めたトラリピというFXの自動売買システムで、わたしは420万円もの損失を出してしまうことになる。

「こんなはずじゃなかった。」

真っ先にそう思いました。

  • 追加入金はしたくない。
  • 今の高値では買いヘッジを入れるのも難しい。
  • せめて1割の損切りをしてロスカット値を少しでも上げてから今後の動向を見守りたいけど、何回も何回も行ったリスクシュミレーションの中では、どうやっても1年や2年持ちこたえられるだけの資金はない。
  • この先、円安相場が1年や2年続いてしまった場合、どのみちロスカットは避けられない。
  • いつかユーロ円が下がったとしても、それまでに削られたマイナススワップの金額は戻ってこない。
  • それなら・・・・・いっそのこと、「全損切り」するのも生き残るためのひとつの道かもしれない・・・・・・・。

そんな風に、思考が進んでいきました。

そして、その時はきた〈為替介入〉

2024年4月29日。

ユーロ円は171円まで高値を更新。

そして同日4月29日のお昼ごろ、おそらく、1回目の為替介入が・・・!

171円まで上昇していたユーロ円は一時、166円まで一気に5円の下げを記録。

そのときまるで、為替介入を待ちわびていた人たちからの「わーっ!!」という歓声が聞こえるようでした。

でも、喜んだのもつかの間、ユーロ円はまたすぐに上昇を始め、167円台へ・・・。

わたしはというと、前日までのシュミレーションの結果から、

  • 「ロスカットを待つより早めに逃げたほうがいい」
  • 「もう精神的に揺さぶられるのはいやだ」
  • 「仕事が始まったらこんなふうにずっと相場を確認できなくなる」

そんな心理が積み重なって、ついに、「全損切り」を選択・・・・・・・・・!

わたし
わたし

よく決断した!わたし😭😭😭350万なんてくれてやるーーーーーー!!!!(※ヤケになってます)

ついに、全損切りの決断をする

一度目の為替介入が行われたとされる4月29日のお昼ごろ、わたしは「無」の感情で全損切りを行いました・・・。

167円台で全損切りをしたので、手元に残ったのは150万円。

ロスカットになって80万円しか残らない状況よりはまだマシ・・・!と考え、同時に「もう二度とFXには手を出さない」と心に誓いました。

その後も何度か為替介入があったようで・・・

この記事を書いている本日(2024年5月6日)現在ではユーロ円は164円台を推移しています。

たらればを言っても仕方がないけど、167円台で全損切りしたわたしとしては、もう数日我慢できていたら164円台で損切りしたかったです・・・w(ユーロ円が1円でも下がってから損切りしたほうが手元に残るお金が増えるため)

でもわたしは相場は読めないし、この先まだまだユーロ円は高水準で推移すると踏んだからこそ全損切りしたわけなので、この選択に後悔はありません。

(後悔があるとすれば、調子に乗ってトラリピにどんどんお金を突っ込んでしまったことかな・・・こればっかりはどうしようもないのですが・・・😭😭😭)

全損切りのその後・・・

わたしのこの記事を読んで、こわい思いをさせてしまっていたらすみません。。

勘違いしてほしくないのは、これを読んでいる方に全損切りを勧めているわけではないです。

ただ、現状をありのままお伝えしようと思い、この記事を書きました。

トラリピを全損切りしたあと、X(旧ツイッター)でトラリピ情報をあさっていたら、数人の方が、「トラリピはコツコツドカンの典型だ」、と書いているのを見つけました。

コツコツドカン、というのは、利益をコツコツ積み上げたのちに、ドカンと損失を出してしまうことの揶揄だそうで。

トラリピがそんなに恐ろしい投資手法だったとは・・・!

ほんとうにつくづく、投資は自己責任という言葉の重みを感じました。

あのとき、トラリピを知って運用を始める前、結構トラリピのこと勉強したつもりでいたけど、「まさか」はやってくるものなんだな、と反省しています。

この「まさか」が起きていなければ、わたしは今もトラリピの運用を続けていたのかもしれません。

でも、相場は誰にもわからない。

わからないからこそ、「相場を予想しない」トラリピを運用していたつもりでした。

この高い勉強代(350万😭)を無駄にしないよう、これからはFX投資からは卒業して、別の方法で資産を積み上げていきたいと考えています・・・(;_;)

とりあえずマネースクエアから残ったお金を撤収して、NISA枠の投資信託につっこもうかな、と考え中です・・・。

まだユーロ円の売りポジションを持っている方へ

現在もまだ、ユーロ円売りの運用を続けている人へ。

どうか、どうか一番納得のいく形で出口までたどり着いてほしい・・・!

心からそう思います。

為替介入で相場の流れが変わって、ユーロ円が下がる展開になったらみんな救われるのにな・・・・と、撤退した今、考えたりしています。

どうか・・・・一番納得のいく形で終われますように・・・・・・・!

さいごに

FXの損失は確定申告することで3年間繰り越せるそうです。

(繰り越している間は、FXの利益と相殺できるそう)

なので、わたしと同じようにトラリピで損失を出した方で、今後もFX取引を続けようと思っている方は確定申告をお忘れなく!

(わたしは今後FXには手を出さない予定なので、今は確定申告するかしないかは迷っています。今後一切FXをしないのであれば、損失を繰り越しても意味がないため。ここはもう少し考えてから決めようと思います。)

今回は残念な結果になってしまったけど、500万のうち150万が残ったんだから良しとしよう!!

一度に350万の損失を出してしまったのはめちゃくちゃしんどいけど、もう毎日のスワップ地獄や、相場に振り回されることがなくなったので心の中は少しすっきりしています。

0円にならなかっただけ良しとしよう!!!

命がなくなったわけじゃない!

わたしは人生をあきらめない!

・・・そんな、前向きな気持ちでこれからも資産運用、続けていきたいと思います!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた、お会いしましょう!

今度は良い報告ができることを楽しみにしています!(^^)/

タイトルとURLをコピーしました