休みの日って、時間が足りないよねっていう話。

スポンサーリンク

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

みなさんは、休日は何をして過ごしていますか?

わたしは休みの日にしたいことが多すぎて、休日がいつもあっという間に終わってしまいます。とても悲しいけど、裏を返せば充実しているという証!

そこで今回は、”休みの日をのんびり過ごしながらも、時間が足りないと思ってしまう理由”について、アラサー独身女が話していきたいと思います。

ごゆるりと、お楽しみください(´▽`)

それでは早速、いってみましょう(^^)/

スポンサーリンク

そもそも、やりたいことが多すぎて普段からやりたいことが渋滞している

わたしは普段から、「時間があったらやりたいな」と思っていることがたくさんあります。

その内容は全然たいしたことではないし、ひとつひとつを挙げれば、どれもそんなに時間がかからないことばかり。

でも、そんなちいさな「やりたいこと」がたくさん集まってくると、「あれもこれもしたいのに全然できてない・・・!」と焦ってきてしまいます。

それは、

  • 平日になかなかできていない部屋の掃除だったり
  • 洋服にアイロンをかけることだったり
  • 読みたい本だってたまっているし
  • 仕事の休み時間中に見つけた美味しそうなご飯屋さんにも行ってみたいし
  • 現在積み立てしている投資信託の状況についても確認しておきたいし
  • 家計簿だってつけそびれていてお財布にレシートがパンパンになっているし
  • 日課にしていた日記だって軽く一週間は書けていないし・・・

と、やりたいことが常に大渋滞w

こんな風に、普段から頭の中で考えている、”時間があったらやりたいこと”は、挙げればキリがありません。

平日にひとつずつでも消化していけたら一番いいのですが、私の場合は、以下の理由でやりたいことがたまっていく一方なのです。

スポンサーリンク

それって、平日にはできないの?

ひとり暮らしをしているわたしは、仕事が終わって家に帰ってきてから毎日の生活をまわすことに精一杯で、やりたいことをこなす余裕がありません。

クタクタで帰ってきて、お風呂に入って洗濯機を回して髪を乾かして夕飯の支度をしつつお弁当を仕込んで、洗濯ものを干して夕飯を食べて後片付けをして・・・というルーティーンをさっそうとこなし、プラスアルファでできることといえばご飯を食べながら録画していたテレビや見たかったyoutubeを見るくらい。あとスマホでネットサーフィンするくらい。

テレビやケータイを見なければ読みたい本も読めるかもしれないけど、本を読むのは食べながらだとどうしても難しいし、そこそこ時間をかけてじっくり読みたいものが多いので、ある程度まとまった時間があるときに読み進めたいと思っているのが本音。

しかも疲れていたらなかなか、”何かをしよう”という気にはなりません。
なにも考えずにダラダラ過ごして英気を養う時間も必要です。

だからやっぱり仕事終わりの夜の時間帯は、やりたいことをするのには少しハードルが高いと感じてしまいます。

こうなってくると、「もう少し拘束時間の短い会社に転職するのもアリかもしれないなぁ・・・」、なんて考えることも。

スポンサーリンク

だからこそ、予定のない休日が最高だと感じる

したいことが山ほどあるわたしにとって、誰かと約束をしていたり、その日に必ず済ませないといけない何かがある休日はとてもストレスに感じます

たまには友達と外に出かけるのもいいけど、時間は誰にでも平等であって、その時間をどう使うかは自分次第なわけで。

それが自分にとって息抜きになったり、元気が出る予定なら喜んで参加したいのですが、そうでないなら、できれば自分の時間を割いてまで他人に時間を割きたくはない。

わたしがまだ20代で若かった頃、仲の良かった友人と毎週のようにショッピングモールに出かけている時期がありました。特に買いたいものがあるわけでもなく、です。

たぶん今のようにお金と時間の大切さに気付いていなかったし、好きなことも趣味も定まっていなくて、そのころはそうやって出かけること自体が息抜きになっていました。

ある程度自分が定まってきた今なら、「一緒に洋服を見に行って相手がそれを買うか買わないか迷っているとき一緒にそこにいる時間」をもったいなく感じるし、逆に自分が何かを買おうと迷っている時、相手を付き合わせるのは相手の時間を奪うことに繋がるため、一緒に居る相手に申し訳ない、と感じるようになりました。

こんな風に書くと少し”冷たい人”のように感じるかもしれませんが、お金と時間の大切さに気付いた今、こんな風に感じるわたしがいま現在の”アラサーになった等身大のわたし”です。

これは20代の頃にはわからなかった感覚。
・・・あの頃より少しは大人になったのかな?

今はコロナ禍ということもあり、極力人と会うことを避けましょうという世の中の風潮もあって、特に不自由なく「予定のない休日」を楽しめています!

おかげさまで、ここ数年の間に”おひとりさま”が板についてきたのもあるけど、ひとりで出かけるのって本当に楽しいし、何でも自分次第なところが自己肯定感を上げてくれる気さえしています。

「今日は何して過ごそうかな♪」

そんな風に何もかもを自分で決められる自由。

これが私には最高に心地よいです。

気楽なおひとりさまって最高!!

なぜ、休日は時間が足りないと感じるのか?


それは、まず”やりたいことが多すぎる”というのも大前提としてありますが、楽しいことをしているとき・何かに夢中になっているときって、時間が経つのが早いんですよね。

そういう時間の感じ方問題もあるかと思いますが、一番は「時間管理」がうまくできていないことにあるような気がしています。

たまった録画も見たいし、本も読みたいし、お金の勉強もしたいし、ランチにも行きたい・・・

まさに「やりたいことが大渋滞」の状態w

これを少しでも解決できればと考えたのが、次に挙げる”やりたいことのリスト化”でした。

やりたいことリストのススメ

例えば、「今度の休みには・・・たまった録画も見たいし、本も読みたいし、お金の勉強もしたいし、ランチにも行きたいな・・・」と思っているとき、前日の夜か当日の朝までには「今度の休日にやりたいことリスト」を作っておく必要があります。

わたしの場合、そうでもしないと必ず何かが抜けてしまいます・・・。

こんな風に”リスト化する”、というとなんだか仕事をしているみたいですが、わたしにはこれが一番効果がありました。

例えば簡単なものからいくと「食料品の買い出しに行く」とリストに書きます。
そして実際に買い出しが済んだら、その項目に線を引いて処理済として扱っていくのです。

休みの日をただダラダラ過ごしてしまったときの罪悪感を感じるより、こんな風にリスト化したものをひとつずつ消していくことで、休日の充実感が段違いで上がりました。

なにより、目に見える形でリスト内のやることが減っていくのを見ると嬉しくなります。

リストに載せるのは本当に些細なことでOK。

わたしは「洗濯する」とか「掃除する」とか、「卵を買う」とか、そんな当たり前のこともリストに載せて、処理済にしていく喜びをハードル低めに設定して楽しんでいます。

「靴を下駄箱にしまう」・・・とかね! (←普段ズボラなのがばれるw)

何はともあれ、休日は好きに過ごすのが一番!

結論としては、「何はともあれ、休日は好きに過ごすのが一番!」だと思います。

人生は一度きりだし、「今」というこの時間は二度と戻ってこない貴重なものです。

その時間をどう過ごすのかは自分次第だし、今が一番若いのも事実。

一日中youtubeを見て罪悪感に駆られる日もあったっていいし、今日は勉強の日!と読書にいそしんでもいい。

なにより、自分の選択次第であなたのこれからが決まります。

休日にやりたいことが山のようにたまっているわたしですが、将来的にFIRE(経済的自立)を目指していることもあり、休みの日は少しだけでも「お金に関する勉強」をするように心がけています。

きっと、今していることは将来無駄にはならないはず。

幸いなことに、現代はSNSやyoutube上に「お金の知識」があふれかえっている時代。

正しい情報を選び抜いて、自分の糧とすべく奮闘中です。

予定がないなら、こういうのもおすすめ

将来のために、いますべきことを考える。

お金のことや節約のこと、この機会に考えてみませんか?

おすすめ①投資の勉強

現在私は、毎月5万円投資信託を買っています。

わたしがやっているのは積み立て投資と呼ばれる投資方法で、毎月一定金額を投資することで値下がりリスクを下げるという「ドルコスト平均法」を活用したもの。

ほかにも日本の個別株を買って株主優待や配当金をもらったりもしています。(去年の12月は全部で6万円くらいの配当金をもらえました!この6万円は働かずして得たお金なので不労所得です。不労所得ばんざい!)

ただ銀行に預けているだけでは増えなかったはずのお金。

株主優待品だって、株を持っていないともらえません。

こんな風に投資の楽しさがわかると、経済のことにも興味が湧いてくるし、なにより将来の不安も少なくなっていきます。

わたしは投資の知識をつけるために、はじめはたくさんの本を読んで勉強しました。

初心者には難しい内容ばかりだったし、正直いまから同じように勉強するのは結構大変だと思います・・・(本を読むのが好きな人にはおすすめできます)

なので今から学び始めるなら、たくさんの難しい投資の専門書を読まなくても、投資のプロに無料相談できるサービスを使って投資を始めてみるのもおすすめです。

例えばこちら!
>>投資のコンシェルジュ

「投資のコンシェルジュ」は、イデコや積み立てNISAだけでなく、いま話題の仮想通貨や、初心者でもわかる株の始め方などなど・・・裕福な生活を送るのに欠かせない資産形成の仕方をFPに無料で相談でき、かといってしつこい営業もされないという、とても良心的なサービスです。

無料相談の日程はLINEを使って決めていけるので、時間がないときでも気軽に始められそうですよね。

休みの日になにをするかは自分次第です。

自力で投資の勉強をするのは難しいけど、こういったサービスを使ってみて、「投資する」ということがどういうことなのか、少しでもわかれば投資を始めやすくなると思います。

休みの日や時間があるときに是非、将来の自分のために「投資の勉強」も始めてみてくださいね(^^)

(ただ銀行に預けているより、積み立てNISAなどを活用したほうが将来的にお金が増えやすいので早めに勉強を始めておくのが吉です!)

まずははじめの第一歩!プロに相談してわからないことをきいてみて
>>相談無料!投資のコンシェルジュ

おすすめ②携帯代を安くできないか考える

投資の勉強だけでなく、毎月の固定費についても考えてみると貯金がはかどるかも。

例えば現在携帯キャリアでドコモを使っている人は、ドコモの格安SIMサービス「ahamo」に切り替えるだけでも毎月何千円かは固定費を下げられるはずだし、

ahamo公式サイト

(ひと月3000円安くなれば、年間36000円の節約になります!)

(わかっていても実際に行動に移す人は少ないそうです・・・もったいない!)

最初の面倒な手続きさえクリアすれば、その後は勝手に毎月3000円の出費が抑えられるというとってもいい節約方法なのに、実際に行動する人は少ないのが現状だそうです。

毎月3000円安くなるということは、年間で36000円の節約、ということにもなります。

36000円あったらいろんなことができますよね。

現在、3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)と契約している人は間違いなく安くなると思うので、「予定のない休日」に携帯の乗り換えについてもチェックしてみることをおすすめします。

わたしの携帯代節約術はこちら

楽天モバイルが0円じゃなくなったのでmineoに乗り換えたら半年間月660円で運用できるよ、って話
こういうのを休みの日に少しでもやっておくと、この先の人生が少し楽になってきます。
これからの自分の人生のためにも、休みの日を有効活用してみてくださいね(^^)

おわりに

というわけで今回は、時間が足りないと思いながら過ごしているアラサー女の休日事情をお送りさせていただきました。

みなさんが充実した休日を送れるよう、祈っています(^^)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた、お会いしましょう(^^)/

節約したら、生活が豊かになりました・・・。おすすめ節約法まとめ!

値上げラッシュに負けない!30代独女の節約と節税方法3選!【目指せ金持ち】

わたしの携帯代は990円/月!なのにめちゃくちゃ快適です・・・!マイネオおすすめすぎる・・・!

「マイそく」はテザリング可能!マイネオに乗り換えたらスマホ代がめちゃくちゃ安くなった話

タイトルとURLをコピーしました